○自主協調 ○責任 ○勤勉 ○礼儀 ○忍耐 お問い合わせはTEL.029-262-2525
茨城県立海洋高等学校
ホームページへようこそ
「さんま大和煮缶詰」に関するお詫びとお知らせ
令和5年10月15日(日)みなと産業祭において「さんま大和煮缶詰」をご購入いただきましたお客様へお知らせします。
お 知 ら せ
2025年 5月9日
令和7年4月活動・5月活動予定を掲示しました。
2025年 4月28日
令和7年度在学生対象奨学金一覧№4を掲示しました
令和7年5月行事予定を掲示しました
2025年 4月23日
第3学年進路ガイダンスの様子 を掲示しました。
2025年 4月18日
防災訓練(津波) を掲示しました。
2025年 4月17日
令和7年度進学者対象奨学金一覧№1 を掲示しました。
令和7年度在学生対象奨学金一覧№2 を掲示しました。
2025年 4月10日
令和7年4月部活動活動予定 を掲示しました。
令和7年度在学生対象奨学金一覧№1 を掲示しました。
2025年 4月7日
ラーケーションを利用した出港式参加者募集について を掲載しました
令和7年4月の行事予定を掲載しました
2025年 3月17日
職業講話・体験(㈱テクアノーツ)を掲載しました
2025年 3月11日
2025年 3月10日
令和7年3月の行事予定 を掲載しました
2025年 2月18日
マグロ販売を掲載しました
職業講話(内航タンカー)を掲載しました
2025年 2月3日
令和7年2月の行事予定 を掲載しました
2025年 1月23日
令和7年 部活動活動状況(12月実績・1月予定) を掲載しました
2024年 12月25日
第2学年進路ガイダンス を掲載しました
令和6年度 進路状況 を掲載しました
令和7年1月の行事予定を掲載しました
2024年 12月16日
茨城ベンチャートライアル優良商品等創出事業者との契約後の事項の公表を掲載しました
令和6年度部活動活動状況(11月実績・12月予定)を掲載しました
2024年 12月4日
茨城ベンチャートライアル優良商品等創出事業者との契約前の事項の公表を掲載しました
薬物乱用防止講話を掲載しました
職業体験(茨城県水産試験場:いばらき丸)を掲載しました。
中学生の皆さん,一緒に学びましょう。
海洋高校では,入学生を広く『 全国募集(pdf) 』しています。
進路状況(令和6年度) (12月23日現在)
(令和6年度)
祝 茨城キリスト教大学
祝 常磐大学
祝 愛知工業大学
祝 国立宮古海上技術短期大学校
祝 国立清水海上技術短期大学校
祝 茨城県立水戸自動車大学校
祝 中川学園調理技術専門学校
祝 アジア動物専門学校
祝 TCA東京ECO動物海洋専門学校
祝 水戸日建工科専門学校
祝 文化デザイナー学院
主な進路先(令和6年度) (12月23日 現在)
祝 合格(公務員等)
◎水産庁 船舶職員
◎茨城県職員(船舶)
◎海上自衛隊・一般曹候補生
◎陸上自衛隊・自衛官候補生
祝 合格(公務員等)
鹿島丸実習の様子
過去の動画を見たい方は鹿島丸実習動画をクリックして視聴できます。
海洋高校公式インスタグラム
茨城県水産試験場から美味しい情報です。
いばらきの地魚 おいしく食べciao!
水産職員がつくった地魚レシピ集
茨城県交通安全条例について
(県民生活環境部生活文化課安全なまちづくり推進室のページへ)
部活動運営方針の改訂に係わる説明動画の配信について
↑QRコードはこちら
・プライバシーポリシー(個人情報保護方針) |
〒311-1214
茨城県ひたちなか市和田町3丁目1-26
TEL 029-262-2525
FAX 029-263-5593