○自主協調 ○責任 ○勤勉 ○礼儀 ○忍耐 お問い合わせはTEL.029-262-2525
茨城県立海洋高等学校のホームページへようこそ。
茨城県唯一の水産海洋系の高校です。
海・船・魚を学び,海洋国家日本を支えるスペシャリストを育成する学校です。
海洋高校ならではの特別な施設による実践的な学習が行われています。
「ここでしか体験できない『実習』がある」 「ここでしか取得できない『資格』がある」
令和4年度夏の学校説明会について
詳細はこちらをクリック
お 知 ら せ
2022年度7月1日
R4年度鹿島丸体験乗船(大洗)を掲載しましたNEW
2022年度6月29日
2023年度学校案内を掲載しました
校則を掲載しましたNEW
2022年度6月20日
交通安全講話報告を掲載しました
2022年度6月8日
令和4年度部活動状況(5月結果・6月予定)を掲載しました
2022年度6月6日
第3学年進路ガイダンスを行いました。を掲載しました
2022年度5月27日
6月の行事予定を掲載しました
2022年度5月16日
在学生対象奨学金一覧 その4を掲載しました
2022年度5月9日
令和4年度部活動状況(4月結果・5月予定)報告を掲載しました
2022年度5月6日
令和4年度学校経営計画表を掲載しました
令和4年度自己評価表を掲載しました
2022年度4月28日
運動部総体壮行会を行いました。を掲載しました
2022年度4月26日
5月の行事予定を掲載しました
2022年度4月22日
在学生対象奨学金一覧 その3を掲載しました
2022年度4月19日
5月進路だよりを掲載しました
2022年度4月14日
在学生対象奨学金一覧 その2を掲載しました
2022年度4月5日
令和4年度年間行事予定を掲載しました
令和4年度4月行事予定を掲載しました
在学生対象奨学金一覧 を掲載しました
2022年3月24日
【重要】令和4年度入学生の保護者の方へを掲載しました
技術科2年船舶職員希望者向け企業説明会を掲載しました
2022年3月22日
【校則】生徒心得・交通安全規定を掲載しました
2022年3月16日
令和4年度茨城県立海洋高等学校第2次募集入学志願者数等を掲載しました
2022年3月14日
進路だよりを掲載しました
2022年3月9日
令和3年度進路状況を掲載しました
2022年3月8日
3月の行事予定を掲載しました
2022年3月7日
マリンマイスターに認定されました。を掲載しました
2022年3月5日
生活支援給付金についてを掲載しました
2021年8月27日
学校紹介動画を掲載しました
「世界にコネクト,茨城海洋」
中学生の皆さん,一緒に学びましょう。
海洋高校では,入学生を広く『 全国募集(pdf) 』しています。
進路状況(令和3年度)
祝 岩手県立宮古水産高等学校 専攻科
祝 千葉県立館山総合高等学校 専攻科
祝 国立小樽海上技術短期大学校
祝 国立宮古海上技術短期大学校
祝 国立清水海上技術短期大学校
祝 国立波方海上技術短期大学校
祝 茨城県立日立産業技術専門学院
祝 茨城県立水戸産業技術専門学院
祝 つくば栄養医療調理製菓専門学校
祝 中川学園調理技術専門学校
祝 アジア動物専門学校
祝 TCA東京ECO動物海洋専門学校
祝 水戸日建工科専門学校
祝 水戸ビューティーカレッジ
祝 専門学校東京アナウンス学院
主な進路先(令和元~3年度)
祝 合格(大学等へ進学)
◎福山大学 生命工学部 海洋生物科学科
◎国立小樽海上技術短期大学校
◎国立宮古海上技術短期大学校
◎国立清水海上技術短期大学校
◎国立波方海上技術短期大学校
◎常磐大学
◎常磐短期大学
◎茨城県立農業大学校
◎茨城県立日立産業技術専門学院
◎茨城県立水戸産業技術専門学院
◎水戸ビューティカレッジ
◎水戸自動車大学校
◎中川学園調理技術専門学校
◎アジア動物専門学校
◎TCA東京ECO動物海洋専門学校
祝 合格(公務員等)
◎水産庁
◎茨城県水産試験場
◎海上自衛隊・一般曹候補生
◎海上自衛隊・自衛官候補生
◎陸上自衛隊・自衛官候補生
部活動紹介
鹿島丸実習の様子
6月29日掲載しました
パート14
パート13
パート12
パート11
過去の動画を見たい方は鹿島丸実習動画をクリックして視聴できます。
Jアラート等緊急情報について
(茨城県教育委員会のページへ)
茨城県水産試験場から美味しい情報です。
いばらきの地魚 おいしく食べciao!
水産職員がつくった地魚レシピ集
茨城県交通安全条例について
(県民生活環境部生活文化課安全なまちづくり推進室のページへ)
海洋高校でインスタグラムを始めました。
↑QRコードはこちら
〒311-1214
茨城県ひたちなか市和田町3丁目1-26
TEL 029-262-2525
FAX 029-263-5593